松原健之 CD テイチクエンタテインメント 2006/06/21 ¥2,000

ミニアルバムの発売だそうです。
選曲は「青葉城恋歌」「涙そうそう」も含まれていてぜひ聞いてみたいです。
金沢、仙台、沖縄と全国にファン層を拡大しそうですね。

キャンプ

2006年5月6日 旅行
自分の日記に久しぶりにもどってきた感じ。
2週間前は飲み会の幹事で余裕がなく、
連休に入る前に部屋の整理を強制的にさせられ、
連休は3泊のキャンプにでかけていた。
夜は寒いし、昼は強風でテントが押しつぶされるか飛ばされるか
はらはらしどおしであったが、なんとか帰ってこられた。
残る連休はあと一日。
仕事モードに切り替えていかなければ。
とうとう司会交代ですね。
こん平さんも合わせて勇退だそうです。
ご長寿番組ですからメンバー交代は仕方ないですね。
自分はたい平さん好きですから、
彼がレギュラーで残れるならいいかな。
で、また新たにレギュラーの選抜が行われるみたいです。
座布団運びの山田隆夫さん、ずうとるびのメンバーでしたけど、
このグループは笑点から誕生したユニットだったんですね。
知らなかったあ。
ピーターラビットといえばマヨネーズのCMとかで見かける
かわいいキャラクターと思っていたが、
DVDを見てびっくり。
すごく恐ろしい話ばかりで、子供に見せていいのかと思うくらい。
あひるのジマイマはひなを孵そうと親切な狐の紳士に家を借りて、
部屋の賃貸料の代わりにハーブとか香味野菜をせっせと集め始めた。
それが自分か卵の味付けに使われるかもしれないのに。
このあとのどんでんがえしが度肝を抜くのだが、
ねたばれになるのでここでは書けないが、
これも自然の摂理だから仕方ないね!なんて締めくくられている。

中国語講座

2006年4月20日 テレビ
教育番組の中国語講座を見ていたら
雅楽演奏者の東儀さんが出てるんだあと思ってしまった。
こういう番組にもでるんだなあと
しばらく見てたら、「ん?違う!」
「新撰組」に出ていた谷原章介だった。
最近の外国語講座はタレントがかなり出てるので
教育番組とは思えない時があるな。

Zoo Keeper

2006年4月19日 趣味
Macでできるネットゲームがあまりないが、
このZoo Keeperにははまりそう。
なかなかクリアできないが、またチャレンジしたくなる。
終わったときに園長から浴びせられる罵倒も心地よいのは
自分がドMだからか?
http://jp.shockwave.com/games/puzzle/actionpuzzle/zookeeper/play.html
one fish two fish red fish blue fish
子供を寝かしつけるのに読むのだけど
似たような語尾の羅列で
読みながらこちらがうとうとしてしまう。
そのうえ、子供はぜんぜん寝てくれない。
羊が一匹、羊が二匹と数えた方がいいかな。

焼き落花生

2006年4月17日 おみやげ
実家からもらった焼き落花生
焙烙焼きではないかもしれないけど、
袋を開けると芳ばしい香り。
食べ始めるとなかなか手を休められないんだよな。

イースター

2006年4月16日 日常
キリストの復活を象徴する行事が今年はこの日。
ホットクロスバンを食べて、エッグハントして
ウサギの形の水性絵の具とチョークを子供にプレゼントして
教会でのイースター礼拝に参加して
三色すみれの鉢植えをもらって
毎年の恒例の行事を一つ終えた。

GROW

2006年4月15日 趣味
何か育てるゲームないかなと思って検索してたら
Eyezmazeなるサイトがヒットした。
あまり詳しい説明がないが中央に箱やら球体の舞台があって
そこに両脇に並ぶアイテムをドラッグ・ドロップすると
物語が進み、順番を間違えるといい結末が得られない。
クリスマス、RPG、自然環境、宇宙船と一週間は悩み楽しめた。
http://www.eyezmaze.com/grow/tree/index_jp.html

LOHAS

2006年4月14日 気になった事
NHK「サラリーマンNEO」のプレゼンの中の一つに
テーマは「ロハス」としてバイオトープみたいな模型を持ち出した
人がいたけど、最初は「は?」と思い、笑いについていけなかった。
そしたら、二日後にまたロハスと出会ってしまった。
タウン誌の中に特集されていて、最近の注目キーワードらしい。
マクロビオティックとかデトックスとか地球環境を守ろうとかの集合体?
Lifestyles of Health and Sustainability の略だと。
ほお、勉強になったな。
なら、家でもあるある。
玄米を圧力鍋で炊いて食べてるよ。
オレンジページさんで出してる本もあったよ。
でも、ダイエットにはなってねえな。
キャスト見た時点で「こりゃ見ないな」と思ってたけど
ちょこっと見てしまった。
ゴリエのチア決勝も見てしまい、こりゃ踊らずにはいられないなと、
ポージング。
あんなちっちゃい子たちに無理をさせちゃ可哀想だ。
でもよくやったよな、側宙なんて俺には絶対無理。
重力に逆らうなんて考えられない。
実際、首の骨でも折りそうじゃない。で、俺は無難なところで
ポージング。
減量でもしよっかな。

室井滋

2006年4月12日 テレビ
「純情きらり」と「ブスの瞳に恋してる」にでてますね。
どのドラマでも口うるさいおばさん役ですけど、
「純情〜」では東京から帰ってきたモダンなお姉さんなんでしょうけど、
あの時代田舎であのテンションでいた人っているんだろうか。
この後、戦争が始まるとどうなるんだろ。
「ブスの〜」ではラーメン屋のおかみで、
ラーメンにつきものの胡椒みたいなもんでしょうか。
「アフリカの夜」の時はコロッケ屋でしたね。

井川遥

2006年4月11日 テレビ
「純情きらり」と「ブスの瞳に恋してる」にでてましたね。
「純情〜」ではお見合いしたあとどうなるかなあ。
結婚してみなければ相手が分からないでしょなんて、
結婚すれば相手の悪いところの方が見えてくるんじゃない?
猫の毛がついてたくらいで「不潔だあっ〜」
なんて男はやめちゃえ、やめちゃえ。
「ブスの〜」では思い出のシーンで登場なので
これからゴローちゃんとの発展はないかな。
「あなたはそのままでいいのよ」なんて言われたいね。
アクセス元をみたら松原健之でたどりついた人がいたようで、
あともう一回テレビで見たらレビューしようと思ったけど
なかなか見かけないのでここで登場。
今、スカパーのラジオで聞いてる。
劇中の演歌歌手を演じてきて昨年デビューの新人演歌歌手。
20代なかばのようだけれど、ちょっと昭和のにおいがする。
高音域がきれいに出る歌手だね〜。
テレビで自己紹介してるのを見て、
「今時おらんやろ〜こんなやつ」と思うほど
好青年に映ってた。
この一曲で終わらずに次の歌を聞かせてほしいな。
前にもレビューしてるのだけど、
今日はこの曲がエンドレスで頭の中でなっているので寝付けないというお話。
ちょっと馬鹿にしてたけど、なにかサブリミナル効果でも使っているのか?
部屋で一人いる時、これがラジオから流れると
勝手に手足が動いて踊ってしまうのも何か仕掛けられているのか?
天地真理、ピンクレディー、松田聖子を偶像として変遷してきたおやじには
この手のキャッチーなアイドルポップはたまらんのです。
ついこの前までSPEEDやあややをカラオケで歌ってたし。
仲間由紀恵おそるべし。
NEWSが歌ってるけど、てっきりスナック菓子のCMソングだと思い込んでた。
映画版のワンピースの主題歌だったのか。
知らずにカラオケで歌ったらバックの映像がアニメでワンピースだもん。
びっくりした〜。

お赤飯

2006年4月7日 グルメ
今日は入学式があったところが多いかな?
知り合いの子供が入学式を終えた家にちょっと寄る用があって
おじゃましたら、おばあちゃんお手製のお赤飯を頂いた。
豆は入っていなくて黒ごまを散らしたものだけど、
色がほんのり桜色で少しおめでたさを分けてもらったような気がした。
小学一年生に前途多難という言葉は似つかわしくないね。
前途洋々となるように祈る。

そばの芽そば

2006年4月6日 グルメ
いろいろな植物の芽をスプラウトと言うんですな、最近は。
写真を見てアイスのカップかと思った。
うちは手っ取り早くスーパーでそばの芽を買ってきて
そばの上にちらし、海苔やかつお節ものっけて
そばサラダのように食べると、しゃきしゃきとした歯ごたえと
爽快な味わいで新たな食経験ができた。

Teletubbies

2006年4月5日 日常
イギリスの子供番組。
最近たまった仕事にストレスを感じながら
これを見てると「ああ〜なごむ〜」
スリムな体操のおにいさんより
ぽっちゃり体型のこのわけのわからない可愛さに
親近感もわくし。
同じことの繰り返しで「Again, again」と喜んでる。
現実逃避になってるかも。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索