TBSが昨年のまっきーのコンサートを放送してくれてたのを
2回も見送っていたのだが、(もっとかもしれない)
やっとスカパーのTBSchで録画できた。
今回の舞台とか衣装とかこうだったんだーと会場にいる気分にはなれるし、
まっきーがアップで写るから表情も分かるし、
何より会場に入れない3歳の娘と、
かみさんとも一緒に見ることができて良かった。
娘には2曲で飽きられて、チャンネルをカートゥーンネットワークに
替えられちゃったけどね。
2回も見送っていたのだが、(もっとかもしれない)
やっとスカパーのTBSchで録画できた。
今回の舞台とか衣装とかこうだったんだーと会場にいる気分にはなれるし、
まっきーがアップで写るから表情も分かるし、
何より会場に入れない3歳の娘と、
かみさんとも一緒に見ることができて良かった。
娘には2曲で飽きられて、チャンネルをカートゥーンネットワークに
替えられちゃったけどね。
Noriyuki Makihara Songs from L.A.(DVD付)
2007年1月19日 まっきー
まっきーねたです。
今日は期せずしてこのアルバムが話題に上って。
でも、「暗くて聞けないからあげるー」って言われたのよ。
もちろん俺は持ってるからいらないし。
誰かにあげる前にもう一回聞いてみてよと、一曲一曲の説明をしてしまった。
「ゥンチャカ」がテレビ局の夏祭りのテーマ曲だったとか、
「チキンライス」の作詞はダウンタウンの松本だとか。
知ってるでしょ?と思うところが知られてなかったりするのですねえ。
で、今日は8時からのドラマの主題歌提供がまっきーだし、
10時から「ヨイトマケの歌」を歌うだとか、
まっきーづくしになりそうだ。
そうそう、映画公開も間近だったな。
今日は期せずしてこのアルバムが話題に上って。
でも、「暗くて聞けないからあげるー」って言われたのよ。
もちろん俺は持ってるからいらないし。
誰かにあげる前にもう一回聞いてみてよと、一曲一曲の説明をしてしまった。
「ゥンチャカ」がテレビ局の夏祭りのテーマ曲だったとか、
「チキンライス」の作詞はダウンタウンの松本だとか。
知ってるでしょ?と思うところが知られてなかったりするのですねえ。
で、今日は8時からのドラマの主題歌提供がまっきーだし、
10時から「ヨイトマケの歌」を歌うだとか、
まっきーづくしになりそうだ。
そうそう、映画公開も間近だったな。
PIECES OF A DREAM
2006年11月24日 まっきー
槇原敬之とケミストリー
歌ってましたねえ。
出だしがまっきーで曲が全然ちがうものに
聞こえました。
「約束の場所」も聞いたけど
ちょっと前振りのトークを聞いた後で
先入観が強すぎたかも
なんだかなあという感じ。
またドライブしながら聞くと違うかも。
歌ってましたねえ。
出だしがまっきーで曲が全然ちがうものに
聞こえました。
「約束の場所」も聞いたけど
ちょっと前振りのトークを聞いた後で
先入観が強すぎたかも
なんだかなあという感じ。
またドライブしながら聞くと違うかも。
夏は憶えている
暑くなってきたなあ。
車にこの一枚を乗せておかなくちゃ。
最後にコンサートに行ったのは一昨年になるのか。
7月30日にスカパーで今年のコンサートを流してくれるらしい。
早速、TBSチャンネルと視聴契約しないと見られないな。
暑くなってきたなあ。
車にこの一枚を乗せておかなくちゃ。
最後にコンサートに行ったのは一昨年になるのか。
7月30日にスカパーで今年のコンサートを流してくれるらしい。
早速、TBSチャンネルと視聴契約しないと見られないな。
僕らの音楽に出るって知ってたのに。
ゲームに夢中になっていて慌ててチャンネルを
あわせたけど、もう終わってた。
ANSWERを歌ったのだね。
サビのところが大好き。
春の強い風も夏の暑さも
秋のさみしさも冬の寒さも
二人でなら歩いて行けるさ
ゲームに夢中になっていて慌ててチャンネルを
あわせたけど、もう終わってた。
ANSWERを歌ったのだね。
サビのところが大好き。
春の強い風も夏の暑さも
秋のさみしさも冬の寒さも
二人でなら歩いて行けるさ
朝のニュースでミサイルが発射されたとか。
昼のニュースでもそれが話題で連続テレビ小説が放送されず。
そんな中、日韓合同での映画製作が進行してるとか。
その主題歌をまっきーが歌うとか。
韓流ブームに乗れなかった自分だが
これはどんなものだか見てみたい。
昼のニュースでもそれが話題で連続テレビ小説が放送されず。
そんな中、日韓合同での映画製作が進行してるとか。
その主題歌をまっきーが歌うとか。
韓流ブームに乗れなかった自分だが
これはどんなものだか見てみたい。
仕事を休んで雑用しながらドライブ。
マッキーのCD5枚位続けて聞いた。
このアルバムは子供が生まれた時に聞いてたもので、
「WOW」が入っているので思い出深くて、
かみさんもお腹が大きいながらコンサートにも行ったことを
思い出してちょっとにやけてしまった。
それぞれCDを聞き終わるたびに
「長いクラクションは〜♪」って続きたくなるのは何故かな?
マッキーのCD5枚位続けて聞いた。
このアルバムは子供が生まれた時に聞いてたもので、
「WOW」が入っているので思い出深くて、
かみさんもお腹が大きいながらコンサートにも行ったことを
思い出してちょっとにやけてしまった。
それぞれCDを聞き終わるたびに
「長いクラクションは〜♪」って続きたくなるのは何故かな?
槙原が金字塔、アルバム総売上男性1位 [日刊スポーツ]
2006年3月12日 まっきー コメント (2)「槇原が…!」って見出しをみると何をしたの?って一瞬血の気が引いてしまう。
今回は通算売り上げが日本一になったって話でした。
井上陽水、長渕剛を追い越してきたようです。
自分もこの数字の中に入ってるんだなあって思ったけど、
まっきーファンってたくさんいるんだなあとも思った。
今後、10年、20年、30年とどんな活動をするかわからないけど、
ますますこの記録を更新してほしいなあ。
今回は通算売り上げが日本一になったって話でした。
井上陽水、長渕剛を追い越してきたようです。
自分もこの数字の中に入ってるんだなあって思ったけど、
まっきーファンってたくさんいるんだなあとも思った。
今後、10年、20年、30年とどんな活動をするかわからないけど、
ますますこの記録を更新してほしいなあ。
これはただの例え話じゃない と「店じまい」
2006年3月6日 まっきー コメント (1)
この2曲を聞くとブリちゃんを連想してしまうんだけど、ブリトニー・スピアーズはこんな感じだったろうか?ただの思い込みかもしれない。
結構、あとをひくが今回のコンサートチケットが取れなかったのは東北公演が仙台の2回に限られていたからではないかと考えた。前回は秋田と青森で前々回は岩手と青森でもあったのだ。とりあえず、今回浮いたお金でファンクラブにでも入ろっかなあ。
結構、あとをひくが今回のコンサートチケットが取れなかったのは東北公演が仙台の2回に限られていたからではないかと考えた。前回は秋田と青森で前々回は岩手と青森でもあったのだ。とりあえず、今回浮いたお金でファンクラブにでも入ろっかなあ。
マッキーのチケット取れなかったよ。
電話はめずらしく一発でつながったのに、指定席は完売ですと。
「立見席なら御用意できますが?」とは言ってくれなかったが、立見席に席種を変更したらガイダンスが続いたのでチケットは買えるらしい。
でも、途中座って聞きたい時もあるしと悩んでいると、
「電話番号を入力してください」とたたみかけてくる。
こちとら、いろいろ考えてるんだから、もう少し待ってよ。
やっぱ無理。本当は一階席で落ち着いて楽しみたいのだから。
今回はシングルにも先行予約券がついてたらしく、アルバムで聞けるからと買わなかったのがあだとなった。
ふう、今年はご縁がなかったということで電話を切る。
電話はめずらしく一発でつながったのに、指定席は完売ですと。
「立見席なら御用意できますが?」とは言ってくれなかったが、立見席に席種を変更したらガイダンスが続いたのでチケットは買えるらしい。
でも、途中座って聞きたい時もあるしと悩んでいると、
「電話番号を入力してください」とたたみかけてくる。
こちとら、いろいろ考えてるんだから、もう少し待ってよ。
やっぱ無理。本当は一階席で落ち着いて楽しみたいのだから。
今回はシングルにも先行予約券がついてたらしく、アルバムで聞けるからと買わなかったのがあだとなった。
ふう、今年はご縁がなかったということで電話を切る。
読売新聞と「LIFE IN DOWNTOWN」のジャケット
2006年2月27日 まっきー
読売新聞で連載中の「21世紀のクロニクル」の挿絵も描いている方ですが、
時代も国境も超えたような作風が面白いなと思ってたら、
マッキーのジャケットも手がけたとは。
ジャケット撮影より製作費がかかってるだろうね。
時代も国境も超えたような作風が面白いなと思ってたら、
マッキーのジャケットも手がけたとは。
ジャケット撮影より製作費がかかってるだろうね。
LIFE IN DOWNTOWN(初回生産限定盤)
2006年2月22日 まっきー
コンサート先行予約券付きという特典がついてたけど、何度やっても枚数が確定されてないって出て予約できなかったあ。macのsafariだからかな。あとで別のパソコンで試してみるとして。
このアルバムの印象は「暗い」。「太陽」並みの暗さがある。
でも自分の心象にはマッチングしてしまうからマッキーからは離れられないんだな。
「明けない夜が来ることはない」ははまりすぎ。夜明けの窓を見てたことってあるんだよねえ。すごく沈んだ気持ちなんだけど、きれいなんだよねえ。
シングルカットされてた曲はアルバム用にアレンジされてたし、「チキンライス」もマッキーの声でもいい曲になってるし。
ジャケットの絵も曲のイメージが所々に入ってるんだけど、建物の屋上で眼鏡を外して横に飛ばしているおにいさんは何をしてるんだろ。
このアルバムの印象は「暗い」。「太陽」並みの暗さがある。
でも自分の心象にはマッチングしてしまうからマッキーからは離れられないんだな。
「明けない夜が来ることはない」ははまりすぎ。夜明けの窓を見てたことってあるんだよねえ。すごく沈んだ気持ちなんだけど、きれいなんだよねえ。
シングルカットされてた曲はアルバム用にアレンジされてたし、「チキンライス」もマッキーの声でもいい曲になってるし。
ジャケットの絵も曲のイメージが所々に入ってるんだけど、建物の屋上で眼鏡を外して横に飛ばしているおにいさんは何をしてるんだろ。
NHK総合23:15〜
まっきーがゲストだよん。
司会の桃井かおりも好きだし。
ヨイトマケの唄も歌うらしい。
一昨年のコンサートで歌ったやつ。
世界にひとつだけの花、YMOっぽいバージョンでってどんなだろ。
まっきーがゲストだよん。
司会の桃井かおりも好きだし。
ヨイトマケの唄も歌うらしい。
一昨年のコンサートで歌ったやつ。
世界にひとつだけの花、YMOっぽいバージョンでってどんなだろ。
スーパーで買い物をしてるとBGMで聞き覚えのある音楽が流れてた。インストゥルメントでマッキーの「僕が一番欲しかったもの」が流れている。Blueの方が先に歌っているが、歌詞の内容はBlueの方が良かったな。ちょうど子どもを授かった時にリリースされたので思い入れが強いのだ。
武士は喰わねど高楊枝
2004年12月30日 まっきーさあ、あと一日
大晦日の日記は紅白観戦記になると思うので今日は最後に聞いた曲と今年の感想。今年は赤ん坊を抱いて抱いて抱き疲れた年だった。誰の為にがんばってると叫びそうになった。でもほんとに子どもの笑顔に救われた時が何度もあった。子どもも日に日に成長して、自分が好きな絵本を寝そべっている猫に読め読めと勧めている。かみさんは幸いまだ家を飛び出さずにいる。何でも不景気のせいにするのはよそう。今年も自分が選んだ運命だったのかな。
大晦日の日記は紅白観戦記になると思うので今日は最後に聞いた曲と今年の感想。今年は赤ん坊を抱いて抱いて抱き疲れた年だった。誰の為にがんばってると叫びそうになった。でもほんとに子どもの笑顔に救われた時が何度もあった。子どもも日に日に成長して、自分が好きな絵本を寝そべっている猫に読め読めと勧めている。かみさんは幸いまだ家を飛び出さずにいる。何でも不景気のせいにするのはよそう。今年も自分が選んだ運命だったのかな。
Such a Lovely Place −うたたね−
2004年12月28日 まっきー
休み突入!で午後にはうとうとして椅子にかけたまま寝てた。歌の中では優しく揺り起こされるのだが、現実は猫が膝の上で寝て自分も爆睡してるところをデジカメで激写されてた。うたたねをあと何回か繰り返すと現実的な日常が戻ってくる。
1 2