マンピーのG★SPOTと「いつでも帰っておいで」
2006年2月23日 音楽LIFE IN DOWNTOWN(初回生産限定盤)
2006年2月22日 まっきー
コンサート先行予約券付きという特典がついてたけど、何度やっても枚数が確定されてないって出て予約できなかったあ。macのsafariだからかな。あとで別のパソコンで試してみるとして。
このアルバムの印象は「暗い」。「太陽」並みの暗さがある。
でも自分の心象にはマッチングしてしまうからマッキーからは離れられないんだな。
「明けない夜が来ることはない」ははまりすぎ。夜明けの窓を見てたことってあるんだよねえ。すごく沈んだ気持ちなんだけど、きれいなんだよねえ。
シングルカットされてた曲はアルバム用にアレンジされてたし、「チキンライス」もマッキーの声でもいい曲になってるし。
ジャケットの絵も曲のイメージが所々に入ってるんだけど、建物の屋上で眼鏡を外して横に飛ばしているおにいさんは何をしてるんだろ。
このアルバムの印象は「暗い」。「太陽」並みの暗さがある。
でも自分の心象にはマッチングしてしまうからマッキーからは離れられないんだな。
「明けない夜が来ることはない」ははまりすぎ。夜明けの窓を見てたことってあるんだよねえ。すごく沈んだ気持ちなんだけど、きれいなんだよねえ。
シングルカットされてた曲はアルバム用にアレンジされてたし、「チキンライス」もマッキーの声でもいい曲になってるし。
ジャケットの絵も曲のイメージが所々に入ってるんだけど、建物の屋上で眼鏡を外して横に飛ばしているおにいさんは何をしてるんだろ。
眉毛のことだけど、自分はこれを
「アイブロー」と発音すると思ってた。
カタカナで見た事があるからだ。
しかし、最近になって辞書の発音記号が
「アイブラウ」になってるのに気がついた。
眉のラインを整える商品にはアイブローって
書いてあるじゃないかと思ってたら、
最近のにはアイブラウペンシルなんてのもあるらしい。
使わないから変化に気付かなかった。
[ow]は
now,vow,wow,owlなど「アウ」になるのと
bow(弓),rainbow,bowlなど「オウ」と発音するものもある。
bowは「おじぎする」の意味の時は
発音が「バウ」になるから気をつけよう。
って、いつ気をつけるんだ。
「アイブロー」と発音すると思ってた。
カタカナで見た事があるからだ。
しかし、最近になって辞書の発音記号が
「アイブラウ」になってるのに気がついた。
眉のラインを整える商品にはアイブローって
書いてあるじゃないかと思ってたら、
最近のにはアイブラウペンシルなんてのもあるらしい。
使わないから変化に気付かなかった。
[ow]は
now,vow,wow,owlなど「アウ」になるのと
bow(弓),rainbow,bowlなど「オウ」と発音するものもある。
bowは「おじぎする」の意味の時は
発音が「バウ」になるから気をつけよう。
って、いつ気をつけるんだ。
夕方、買い物にでかける妻から「何か欲しい?」と言われ、
安くなってたら刺身か何か買って来てと頼んだら、
買ってきたのが「たこ」。
ゆでだこじゃなく、生のたこの刺身。
自分ははまちとか鯵とかの刺身が好きなのだが、たこはめったに
買わない。めずらしい。
酒を飲みながら何か疑っている自分に気付く。
これには何も意味が含まれてない、深い意味はないはずだと
酒で流し込む。そのうち酔いにまぎれてどうでもよくなる。
安くなってたら刺身か何か買って来てと頼んだら、
買ってきたのが「たこ」。
ゆでだこじゃなく、生のたこの刺身。
自分ははまちとか鯵とかの刺身が好きなのだが、たこはめったに
買わない。めずらしい。
酒を飲みながら何か疑っている自分に気付く。
これには何も意味が含まれてない、深い意味はないはずだと
酒で流し込む。そのうち酔いにまぎれてどうでもよくなる。
このCDジャケットを見て映画のスイングガールズかな?と独り勘違いしてた。最近のCD売り上げやカラオケランキングにも出てたのでチェックはしてたけど、「1リットルの涙」は見てなかったのでなんで流行ってるのかがわからなかった。番組挿入歌と結婚式または卒業式というイメージを描いて聞いてみるとがらりと曲のイメージが自分の中で変わった。実は「粉雪」も友達がカラオケでサビを熱唱してるのを見てから好きになった。
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2006年1月14日 映画
子供が生まれてから2年、映画館には二人で行っていなかった。
もう大きくなったから子供は誰かに預けて久しぶりにデートと思っていたら、預かってくれる人が用事ができて、映画館での上映も今週が最終週になるらしい。前売り券を買っていたのでどうしても見たいし。ええい、ままよと、子連れで行ってみる。2歳児に2時間以上も耐えられるかと心配したが、最初から三校対抗試合が終わるあたりまでスクリーンをじっと見てました。終盤の謎解きが始まる頃には昼寝の時間も重なっていたので、かみさんの膝の上で寝てました。なんか映画を見に行ったんだか、子供を見てたんだかわからないな。
もう大きくなったから子供は誰かに預けて久しぶりにデートと思っていたら、預かってくれる人が用事ができて、映画館での上映も今週が最終週になるらしい。前売り券を買っていたのでどうしても見たいし。ええい、ままよと、子連れで行ってみる。2歳児に2時間以上も耐えられるかと心配したが、最初から三校対抗試合が終わるあたりまでスクリーンをじっと見てました。終盤の謎解きが始まる頃には昼寝の時間も重なっていたので、かみさんの膝の上で寝てました。なんか映画を見に行ったんだか、子供を見てたんだかわからないな。
今年の大河ドラマが始まった。昨年のタッキー大河はほとんど見てないが、今年は仲間と上川のコンビで見てみたいと思っていた。冒頭のシーンで、戦から帰ってきた山内一豊(上川)が「命ひろってきたぞ」と言えば、千代(仲間)が「命を持って帰るは功名の種」と答える。二人の笑顔とその言葉で今年は見ると決めた。
Winter/Reflections
2006年1月7日 音楽
ボーイズ2メンがコブクロのFlowers Bloom (ここにしか咲かない花)や桑田のSnow White (白い恋人達)を歌ってる。他に収録されているクリスマスソングも前に出したアルバムのかな?ラジオで聞き流していたらメロディーはコブクロなのに歌詞は英語で、ん?と思ったらBOYZ ? MEN だったというわけ。う〜、カラオケで歌ってみたい。
クリスマス前の大雪ががっちり固まって、
その上に屋根から垂れ下がったつららから昼には雫が落ちて、
家の前は春でもないのに厚い氷の路面ができあがりました。
いつもならアルミの角スコップで何とかなるけど、
今回はいよいよつるはしを購入して
がっぱがっぱと割ってみました。
大きな固まりでアスファルトから剥がれた時には
かなり気持ちいい〜。
屋根には半分氷の固まりとなった雪が積もっているので
落ちて下敷きにならないように様子をみながらの作業です。
こええよお。
その上に屋根から垂れ下がったつららから昼には雫が落ちて、
家の前は春でもないのに厚い氷の路面ができあがりました。
いつもならアルミの角スコップで何とかなるけど、
今回はいよいよつるはしを購入して
がっぱがっぱと割ってみました。
大きな固まりでアスファルトから剥がれた時には
かなり気持ちいい〜。
屋根には半分氷の固まりとなった雪が積もっているので
落ちて下敷きにならないように様子をみながらの作業です。
こええよお。
娘は連日水様便が続いていてちょっとやせてきたかなと思われたので病院に連れていく。まだ母乳を続けているので点滴は免れたが、水分補給にこれ↑を勧められる。ナトリウム含有量が他のスポドリ類より多いらしい。後味がちょっとしょっぱいくらい。ぬるくなるとどうも飲めないらしく、冷やしながら少しずつ飲ませる。
すごく恥ずかしいがここ2日続けてお腹が急降下。食べるもの、飲むもの全部水になって出る感じ。自然に治るのを待っていても仕事に支障がでるため、薬局ですすめられたこれ↑を飲む。一回目はあまり効果がでなかった。2回目から少し効いたみたい。朝方小用を足した。今まで便座に座ってばかりでおしっこをしていないのにいまさらながら気がついた。こんな症状の風邪というか菌というか流行ってるらしい。でも、積雪70cmを超える雪かきは休めないし、過酷なクリスマスとなった。
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
2005年12月13日 映画
新作が劇場公開されているのに何ですが、これもやっと見れました。これもハウルと同様に原作と見比べているのですが、本の方がシリーズが進むにつれてボリュームがあがってるので、一本の映画にまとめるのはしんどいかなあ。でも、まあおもしろかったです。ハウルでほめそびれたのが、部屋のイメージを原作からたたき起こして細部まで楽しめたこと。ハリーの映画でも魔術師たちの部屋や町など本からイメージしなかった所まで作り込まれているのに目をひかれました。
ハウルの動く城 特別収録版 1/24second付き
2005年12月12日 映画
やっと見れました。映画館にも行けずに原作を読んでから2年位たってしまいました。どれどれ…
えっ?
冒頭から何やら違う雰囲気。戦争色濃くねえか?いろいろ疑問がうずまいているのですが、何が何やらわからぬうちに終わり。
これはそのうち原作を読み返さねば、???が消えない。
えっ?
冒頭から何やら違う雰囲気。戦争色濃くねえか?いろいろ疑問がうずまいているのですが、何が何やらわからぬうちに終わり。
これはそのうち原作を読み返さねば、???が消えない。
これをおみやげにもらうと無性にうれしくなる。
中がバウムクーヘンで洋酒で味つけられた固めのビターチョコ
クリームが詰められている。それを柔らかめなクッキーでサンド。結構自分では買えないのでまた食べたくなる。
中がバウムクーヘンで洋酒で味つけられた固めのビターチョコ
クリームが詰められている。それを柔らかめなクッキーでサンド。結構自分では買えないのでまた食べたくなる。
日本の47都道府県言えるか?
http://matsuri.site.ne.jp/extra/kenmeio.cgi
とりあえずやってみた。
どの県が最後に思い出されるか。
四国の一つが分からない。
徳島あ〜。
http://matsuri.site.ne.jp/extra/kenmeio.cgi
とりあえずやってみた。
どの県が最後に思い出されるか。
四国の一つが分からない。
徳島あ〜。
じゃがまるこ(ハニー)
2005年11月29日 グルメ家の子、アレルギー体質で大豆、米、卵、牛乳が入ってるもの食べられないので、あまり外食もできない。
ミスドなんて卵、牛乳が入ってない物がなくて今まで行ってなかったけど、「じゃがまるこ」のアレルゲン情報では小麦だけになっている。たまたまミスド前でお腹がすいたと騒ぎ出したので、買ってみた。揚げ油に何が入っているかが心配だ。植物油でも大豆や米が混入している可能性もある。気のせいか、頬に少しぷつぷつが出て来たような…。
ミスドなんて卵、牛乳が入ってない物がなくて今まで行ってなかったけど、「じゃがまるこ」のアレルゲン情報では小麦だけになっている。たまたまミスド前でお腹がすいたと騒ぎ出したので、買ってみた。揚げ油に何が入っているかが心配だ。植物油でも大豆や米が混入している可能性もある。気のせいか、頬に少しぷつぷつが出て来たような…。
来年のカレンダー もう用意した。
居間には今年と同じエリックカールの物を。
キッチンは今までずっとムーミンだったが、書き込みができる物を探してたら、14ひきのねずみが食卓を囲んでいるのを見つけた。昼にかみさん手製のかぼちゃパイを食べたせいかもしれない。ムーミン、ごめん。
あとはトイレに飾る物を探さねば。
居間には今年と同じエリックカールの物を。
キッチンは今までずっとムーミンだったが、書き込みができる物を探してたら、14ひきのねずみが食卓を囲んでいるのを見つけた。昼にかみさん手製のかぼちゃパイを食べたせいかもしれない。ムーミン、ごめん。
あとはトイレに飾る物を探さねば。
日曜日、仙台メディアテークに行った。
何やらバスが一台とめてあってイベントしてる。
家の子はすかさずバスに乗り込み探検を始める。
朝早くて誰もいなかったのが幸いスタッフの人が
色々説明してくれた。
なんでも横浜、東京、仙台、大阪などバスを走らせて
そのバスを媒体に様々なアートを展開していくという。
バスをキャンバスにするのは当たり前、バスを楽器に仕立てたり
バスから見える風景をプリントしミニバスを作ろうなんて
こともしてる。家のパソからもアクセスすればできるらしい。
バスの中は畳も敷いてあったりして結構なごめた。
今は長野松本市に向かっているらしい。
火曜日には長野・松本市美術館、木曜日には大阪万博公園に着く予定。
最終目的地は山口。
詳しい事は www.moblab.org に出てる。
何やらバスが一台とめてあってイベントしてる。
家の子はすかさずバスに乗り込み探検を始める。
朝早くて誰もいなかったのが幸いスタッフの人が
色々説明してくれた。
なんでも横浜、東京、仙台、大阪などバスを走らせて
そのバスを媒体に様々なアートを展開していくという。
バスをキャンバスにするのは当たり前、バスを楽器に仕立てたり
バスから見える風景をプリントしミニバスを作ろうなんて
こともしてる。家のパソからもアクセスすればできるらしい。
バスの中は畳も敷いてあったりして結構なごめた。
今は長野松本市に向かっているらしい。
火曜日には長野・松本市美術館、木曜日には大阪万博公園に着く予定。
最終目的地は山口。
詳しい事は www.moblab.org に出てる。
Yummy Yummy
2005年10月25日 日常
家で今はやってるもの
The wigglesのDVD
今週で2歳になる娘が毎日わたしの手を引いて見たい見たいとせがんでくる。
すごくキャッチーな歌ばかりで自分も仕事中に口ずさんでいることも。
オーストラリアの子ども番組なんだけどイギリス、アメリカでも人気があるらしい。
最初は50年代の番組かと思ったが今現在もやってると聞いてびっくり。
とにかく洗脳されます。
The wigglesのDVD
今週で2歳になる娘が毎日わたしの手を引いて見たい見たいとせがんでくる。
すごくキャッチーな歌ばかりで自分も仕事中に口ずさんでいることも。
オーストラリアの子ども番組なんだけどイギリス、アメリカでも人気があるらしい。
最初は50年代の番組かと思ったが今現在もやってると聞いてびっくり。
とにかく洗脳されます。