ラ王

2006年9月22日 グルメ
岡田義徳のCMの顔が面白くて買ってみた
麺とスープが新しくなったようだけど
少なくともしょうゆ味は自分好みではなかった。
食べ終わった後にCMの顔と同じになってしまった。
スーパーマーケットに行った
最近、よく聞く歌なので
この商品を探す。
マヨネーズコーナーでしばらく探す。
ない…ない…ない。
めんたいこマヨネーズをイメージしてた。
で、考え直して、もしかしたらと思い、
ソースコーナーへ、あ、あった。
パスタにからめるたらこソースだったのね。
家にパスタがなかったので
じゃがいもを煮てからめた。

生たらこでもできそうだな。
朝、手っ取り早く卵料理をとゆで卵を用意する。
お弁当にいれようと殻をむいてみたら、
半分は固ゆでで、半分は温泉玉子みたいになっている。
お湯が少なくて卵の頭が少し出ていたみたい。
この暑い時に悪くなったら大変と朝食のおかずにした。
お湯は卵全部がかぶるくらいないとだめなんだな。

インド料理

2006年7月18日 グルメ
2、3年前まで盛岡には本格的なインド料理がないねえ。
なんて思いながら、仙台や札幌に旅行した時に
インド料理のレストランに入っていた。
最近、盛岡でもレストランがオープンして
三連休の最後の夕飯に、かみさんが行きたいっていうので
行ってみた。
連休最後の街って誰も歩いてない。
店の中もガラガラ。
味は良かったよ。カレーもタンドリーもナンも全てに満足。
店の音楽はもちろんインドの歌だと思うけど、
娘に何かスイッチが入ったらしく
音楽に合わせて踊りだした。
すいてるし、広いフロアだったので踊らせておいたが、
多分、ヨガのビデオを思い出したのだろう。
手を広げて静止のポーズを繰り返してたから。

ソルベ

2006年7月14日 グルメ
シャーベットのことだな。
ピーチとトロピカルフルーツとあるが
ピーチは味がよくわからない。
トロピカルフルーツも何の味か区別がつくわけではないが、
ピーチよりはわかりやすい。

夏みかん味

2006年6月11日 グルメ
ポンデリングを食べた。
店で食べるのはひさしぶり。
子供をあずけてコーヒータイム。
ポンデリング半分とオールドファッション半分食べたら
甘すぎて頭が痛くなった。
ほどほどにしよ。

海鮮ちらし

2006年5月27日 グルメ
今日は運動会
昼飯に海鮮ちらしを配達してもらった。
すし飯はとびこやそぼろが混ざっていて、刺身とは分かれていて
いろんな味が楽しめて良かったっす。

99%

2006年5月22日 グルメ
99%はカカオでできています。

成分分析みたい。

かみさんが一足早く封を切って食べてしまった。
「私、これ食べられないかも」
俺も一口
「なくはないかな」

微妙です。
美味いとは形容しがたいが、この苦さを求めて買ったので。
後味が6時間位持続。
あとでまた欲しくなるという禁断症状がでるかもしれない。
かみさんは食わないので、職場でちびちび消化しよう。

お赤飯

2006年4月7日 グルメ
今日は入学式があったところが多いかな?
知り合いの子供が入学式を終えた家にちょっと寄る用があって
おじゃましたら、おばあちゃんお手製のお赤飯を頂いた。
豆は入っていなくて黒ごまを散らしたものだけど、
色がほんのり桜色で少しおめでたさを分けてもらったような気がした。
小学一年生に前途多難という言葉は似つかわしくないね。
前途洋々となるように祈る。

そばの芽そば

2006年4月6日 グルメ
いろいろな植物の芽をスプラウトと言うんですな、最近は。
写真を見てアイスのカップかと思った。
うちは手っ取り早くスーパーでそばの芽を買ってきて
そばの上にちらし、海苔やかつお節ものっけて
そばサラダのように食べると、しゃきしゃきとした歯ごたえと
爽快な味わいで新たな食経験ができた。

五枚橋ワイン

2006年3月19日 グルメ
家の近くに販売元があるんだけど、ちょっと離れた生協で買った。
料理用の白ワインを探してたらリンゴのワインつうことでめずらしくて買った。
料理には大さじ1杯しか使わないから残りは後でいただくとしよう。
たらとわかめのワイン蒸しに挑戦したが、わかめは塩蔵わかめじゃなく生わかめが良かったかな。
あとパスタが一皿つけば良かったなと反省しながら紫芋チップスで締めた。

ワンカップ

2006年3月8日 グルメ
おっさんアイテムですな。
写真は720mlですがワンカップのもありました。
コンビニで買いました。純米酒です。
白神山地は昨年、車で通ってみました。世界遺産です。
青森の弘前から日本海へ横断するのに、舗装されてなくて苦労しました。
途中パンクしてた車もありましたよ。ご利用は計画的にネ!

たこ

2006年1月17日 グルメ
夕方、買い物にでかける妻から「何か欲しい?」と言われ、
安くなってたら刺身か何か買って来てと頼んだら、
買ってきたのが「たこ」。
ゆでだこじゃなく、生のたこの刺身。
自分ははまちとか鯵とかの刺身が好きなのだが、たこはめったに
買わない。めずらしい。
酒を飲みながら何か疑っている自分に気付く。
これには何も意味が含まれてない、深い意味はないはずだと
酒で流し込む。そのうち酔いにまぎれてどうでもよくなる。
家の子、アレルギー体質で大豆、米、卵、牛乳が入ってるもの食べられないので、あまり外食もできない。
ミスドなんて卵、牛乳が入ってない物がなくて今まで行ってなかったけど、「じゃがまるこ」のアレルゲン情報では小麦だけになっている。たまたまミスド前でお腹がすいたと騒ぎ出したので、買ってみた。揚げ油に何が入っているかが心配だ。植物油でも大豆や米が混入している可能性もある。気のせいか、頬に少しぷつぷつが出て来たような…。
今年は職場では誰もくれなかった
義理チョコも陰がうすくなってきたのかな
と、思ったら家で用意してくれてました
ありがたや、ありがたや

おでん

2005年2月10日 グルメ
おでんで飲み会をやってみる。
自宅で隣の家族と一緒に。
お互い一歳代の子どもをもっているので、外では難しい。
おでん種はスーパーで仕入れ。
きんちゃくの中身がうどんだったのがうれしかった。

鍋焼きうどん

2005年2月7日 グルメ
そばやで鍋焼きうどんを頼んだ。ひさしぶりでわくわく。
でも、なんと、卵がまん中に半熟状態で入っている。
何で?
ここは、伊達巻きがいるところでしょ!
ここは、伊達巻きでしょ?と一緒に食べてた人に言ったら、
お子ちゃま呼ばわりされた。
でも、伊達巻きでしょ!

にしん漬け

2005年1月28日 グルメ
本日の酒の肴
とびきり高いのじゃなく酢漬けのやつ。
正月から食べたい食べたいと思っててやっと食べれた。
でも食べながら日本酒と味がけんかしてないか?って感じた。
またいつか試してみたい。
モスの季節限定メニューで激辛って書いてあった。
たいしたことないだろと思って注文したらたしかに
一口ごとに辛さが増幅されていく感じ。
ドライブスルーで買って食べたので、見苦しい食べっぷりを
衆人の前にさらすことはなかったものの、危なかった。
思い出しただけで、つばがわいてくる。刺激が必要な人向き。

かき揚げ

2005年1月16日 グルメ
今日は朝からいつもと違う。やっぱり雪は降り、昨晩はつみつレモンを飲んだおかげで雪かきはできた。かみさんと子どもは10時位まで寝たので、朝食はブランチになってしまった。
夕食はそばにしたが、足りないかもとたまねぎとにんじんのかき揚げを作る。今日も具材と衣を準備するのはかみさんで、揚げは自分の分担作業。最初はさくさくのが揚がるが、徐々に衣がもちもちしてきた。でも自分で作るのだからわりといいじゃないとかいいながら完食。高級食材は一切ないが満足満足。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索